本年度の本懇話会の会員募集は締切ましたが、ご関心をお持ちの方は、事務局まで直接ご連絡をお願いいたします。
電話 075-353-0061 メール info@kyokogyo.or.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------------
労働安全衛生部門長 様
電話 075-353-0061 メール info@kyokogyo.or.jp
----------------------------------------------------------------------------------------------------
労働安全衛生部門長 様
公益社団法人 京都工業会 安全衛生委員会
開催概要 | 全国の労働災害による死亡者数は1962年以降減少傾向にありましたが、2021年は818人と9.8%の増加(2022年2月速報値・前年同期比)、またこの10年微増傾向にあった休業4日以上の死傷者数は14万3156人、前年同期比で16.5%の増加(同)を示しており、改めて労働災害低減への取組みが必要となっています。一方、企業では社員の健康管理がより重要視されつつありますが、メンタルヘルスや超高齢化社会による健康への不安、感染対策、リモートワークにおける安全衛生など、多くの課題があります。 当懇話会では安全衛生に関する様々なテーマで情報交換を行なっており、会員相互のネットワークを広げる場であると共に、貴重な他社事例を知る機会としても好評を得ています。貴社のより効果的な労働安全衛生管理を追求するために、ぜひとも本懇話会へご参加くださいますようご案内申し上げます。京都工業会会員以外の企業のご参加も歓迎いたします。 内容 以下をはじめ、労働安全衛生に関連するトピックスから、会員企業のご関心が高いものを企画します。 ① 労働安全衛生関連の法規制、ISO45001等規格の動向・対応について
② 会員企業での労働安全衛生体制等についての情報交換
③ 労働災害、リスクアセスメント
④ ストレスチェック、メンタルヘルスケア
運営年間7回の例会を企画し、以下のような形で開催します。
|
---|---|
対象 | 企業の労働安全衛生管理の管理者・実務関係者の方々 |
会場 | 会場開催(京都工業会会議室)とZoom開催の併用を基本とします。 |
参加費 | 京都工業会会員: 年会費 25,300 円(※消費税10%対象、消費税額 2,300円) 会員外 : 年会費 36,300 円(※消費税10%対象、消費税額 3,300円) ※ 代理出席、同行出席(2名まで)可能 ※ 京都工業会安全衛生委員は、上記の人数制限によらずオブザーバー参加いただけます。 |
申込方法 | 下記フォームにてお申込みください。 (参加者の1人目に、会員として参加される方をお書きください。) ※ お申込1口(1社)につき会員1名ですが、例会のご同行は2名まで可能です。 同行者は例会の都度お決めいただけますが、下記フォームの参加者2人目・3人目に 同行予定者をお書きいただいても結構です(フォームに記載いただいた同行予定者 には会員と同時に例会案内メールなどをお送りします)。 ※ 年会費の請求書は、申込締切後に送付させていただきます。 請求書は、下記フォームの「申込者」にご記載いただいた方宛てにお送りいたします。 ※ 入力いただいた個人情報は、以下の目的で利用いたします。 ・本研究会に関する連絡(例会の開催、運営、会員募集など)。 ・環境関連の情報連絡、セミナー等の案内。 ・会員名簿を会員間で共有する。 ・会合や見学の参加者名簿を会員、講師、見学先と共有する。
|
申し込み期限 | 2022/4/18(月) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京都工業会 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター6階 担当: 河野 TEL: 075-353-0061 E-mail: info@kyokogyo.or.jp |
【参考】
2021年度登録会員
尾池工業㈱ オムロンエキスパートリンク㈱ 京都機械工具㈱
コタ㈱ ㈱GSユアサ ㈱島津製作所
㈱SCREENビジネスエキスパート 星和電機㈱ 第一工業製薬㈱
NISSHA㈱ ㈱日進製作所 日新電機㈱
福田金属箔粉工業㈱ ㈱堀場製作所 ㈱村田製作所
㈱ユーシン精機 ローム㈱
2021年度の活動内容
2021年度登録会員
尾池工業㈱ オムロンエキスパートリンク㈱ 京都機械工具㈱
コタ㈱ ㈱GSユアサ ㈱島津製作所
㈱SCREENビジネスエキスパート 星和電機㈱ 第一工業製薬㈱
NISSHA㈱ ㈱日進製作所 日新電機㈱
福田金属箔粉工業㈱ ㈱堀場製作所 ㈱村田製作所
㈱ユーシン精機 ローム㈱
2021年度の活動内容
第1回 (2021/5/26) | 講演「令和3年度の労働安全衛生行政について」京都労働局 |
第2回 (2021/7/20) | 事例紹介と意見交換「労働安全衛生活動とESG、CSR、SDGs」、「防災・消防体制」 |
第3回 (2021/9/24) | 事例紹介「当社における安全・技術教育について」三洋化成工業㈱ 事例紹介「安全衛生と健康経営の取り組み」日東精工㈱ |
第4回 (2021/11/8) | 講演「安全を考える~ヒューマンファクターの観点から~」西日本旅客鉄道㈱ 安全研究所 事例紹介「安全衛生活動事例報告」京都機械工具㈱、「安全衛生管理活動について」コタ㈱ |
第5回 (2021/12/24) | 講演「労働安全衛生 法令順守の実際と最近のトピックス ~正しい知識と安全衛生水準向上のために~」 特定社会保険労務士 前村義明氏 事例紹介「安全衛生活動事例紹介」NISSHA㈱、「ロームの安全衛生について(健康づくり活動)」ローム㈱ |
第6回 (2022/2/18) | テーマ懇談「生活系災害(腰痛・転倒等)の防止」、「運動習慣・健康意識付けの取組」、「喫煙対策」 |
第7回 (2022/3/10) | 講演「未来を先取りする京都モデル『AIが切り拓く健康管理のSDGs』」(一財) 京都工場保健会 |