開催概要 | 企業のグローバル競争が激化する今日、収益の源泉(プロフィットセンター)を担う、購買、資材部門には、SCMにおけるグローバル調達の推進やサプライヤーの評価・育成によるコストダウン、在庫管理及びBCP(事業継続計画)対策等、様々なマネジメント課題が山積しております。 このような中、本会・購買資材問題懇話会では、購買資材に関する課題の共有化や先進企業の事例研究を通し、活発な活動を展開いたしております。 つきましては、貴社におかれましても、今後の購買資材マネジメントのご参考にしていただければ幸いに存じます。 |
---|---|
対象 | 購買資材門部門長及び同位に準ずる管理職 |
会場 | 京都工業会・会議室または訪問先企業 |
参加費 | 京都工業会・会員企業 66,000円/1名(60,000円+10%対象 消費税額 6,000円込) 一般企業 99,000円/1名 (90,000円+10%対象 消費税額 9,000円込) (※懇親会費用や例会によっては特別会費をいただきます) |
申込方法 | 下記からお申込みください。 |
申し込み期限 | 2025/6/24(火) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京 都 工 業 会 審議役 金井 進、業務課 小嶋大樹 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78(京都経済センター6F) (TEL)075-353-0061 (FAX)075-353-0065 |
令和7年度 活動予定 ※例会のご案内はE-メールを利用いたします。
※日程及び内容は都合により変更になることがございます。
※業種的に競合する場合、工場をご見学いただけない事もございます。
※例会終了後、懇親交流会を開催予定ですが、状況により中止とさせていただく場合がございます。ご了承下さい。
No | とき | ところ | 内容 |
1 |
7月 8日(火)
午後
|
京都経済センター 会議室4-D |
■講演 テーマ「最新国際情勢と資材調達への影響 ~トランプ関税、及び中国レアアースへの対応について等~」
独立行政法人 日本貿易振興機構
■メンバー間での情報交換■懇親交流会 |
2 |
9月 5日(金)
午後
|
京都市 (㈱GSユアサ) |
■㈱GSユアサ訪問 テーマ「バイヤー教育等」(仮題) ■懇親交流会 |
3 |
10月29日(水)
午後
|
加古川市 (オークラ輸送機㈱) |
■オークラ輸送機㈱訪問 テーマ「物流の自動化提案~マテハン設備の納入事例紹介~」 |
4 |
11月 5日(金)
午後
|
京都市 (㈱島津製作所) |
■㈱島津製作所訪問 テーマ「グローバル調達とサプライヤー管理等」(仮題) ■懇親交流会 |
5 6 |
2月~3月
|
企業訪問、講演や意見・情報交換を調整中 |
ご参考:昨年度(令和6年度)活動内容 抜粋(※現地開催及び会場参加、ZOOM参加・併用で実施)
意見・情報交換
「下請中小企業振興法に基づく振興基準について」
「下請中小企業振興法に基づく振興基準について」
「米国大統領選挙後の購買資材環境について」
企業訪問
TOWA㈱、ローム㈱、日本機材㈱NKソリューションセンター、サンオクト㈱
TOWA㈱、ローム㈱、日本機材㈱NKソリューションセンター、サンオクト㈱
講演 「経済安全保障時代の企業対応~米中リスク、半導体~」
独立行政法人日本貿易振興機構
「SCM(サプライチェーンマネジメントと在庫管理」
元パナソニック電工㈱執行役員 有馬廣忠氏
参画企業
㈱イシダ、オムロン㈱、京セラ㈱、㈱GSユアサ、㈱島津製作所、㈱SCREENホールディングス、
㈱イシダ、オムロン㈱、京セラ㈱、㈱GSユアサ、㈱島津製作所、㈱SCREENホールディングス、
星和電機㈱、TOWA㈱、日新電機㈱、NISSHA㈱、ニチコン㈱、日本新薬㈱、
光伝導機㈱、㈱堀場製作所、㈱ホリゾン、村田機械㈱、ローム㈱、㈱ワコール