【お知らせ】
2023/9/6(水)
知恵森からの本年度「京都スマートプロダクト」認定募集のお知らせ
(一社)京都知恵産業創造の森(理事長:塚本 能交)では、エコや
省エネの取組や、AIやIoT等を活用したスマートシティの推進に資する
製品・サービス(以下、「製品等」という。)を認定、支援する令和5年度
「京都スマートプロダクト」を下記のとおり募集します。
ご応募、お待ちしております。
◇応募資格
自社製品等として製造の全部又は一部を行っている京都府内に事業所を有
する中小企業及び有限責任事業組合
◇対象製品等
・製品等の製造や使用の段階において環境負荷が低くエコが認められる製
品等、又は製品等を製造する機械装置
・AIやIoT等の先端技術を活用するなど、より快適な暮らしを実現するス
マートシティの推進に相応しい製品等、又は製品等を製造する機械装置
◇募集期間及び応募費用
募集期間:令和5年9月1日(金)~10月20日(金)<必着>
応募費用:無 料
◇認定された場合のメリット
・当法人HPへの掲載や製品等紹介動画、パンフレット(認定製品集)を作成するな
どして、事業者の製品広報活動を支援
・認定翌年度の販路開拓に要する経費(展示会等への参加に要する経費、印刷物制作
費、広告費など)の全部又は一部を補助(補助の対象とする認定製品は審査会で決
定予定)
・より発信力が強く、活動助成金額の大きな、「知恵-1グランプリ-イノベーショ
ン部門・コラボレーション部門」(主催:京都商工会議所)の応募資格を付与し、
一歩先のステージに進んでいただく環境を整備
https://www.kyo.or.jp/chie/contest/
◇応募方法及び問合せ先
「応募シート」を、下記まで郵送、メール送信又は持参
(問合せ先)
(一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
京都経済センター3階
Tel 075-353-2303 Fax 075-353-2304
E-mail smart@chiemori.jp
※応募シートは、ホームページからダウンロードできます。
https://chiemori.jp/smart/support/y2023/2023product.html

省エネの取組や、AIやIoT等を活用したスマートシティの推進に資する
製品・サービス(以下、「製品等」という。)を認定、支援する令和5年度
「京都スマートプロダクト」を下記のとおり募集します。
ご応募、お待ちしております。
◇応募資格
自社製品等として製造の全部又は一部を行っている京都府内に事業所を有
する中小企業及び有限責任事業組合
◇対象製品等
・製品等の製造や使用の段階において環境負荷が低くエコが認められる製
品等、又は製品等を製造する機械装置
・AIやIoT等の先端技術を活用するなど、より快適な暮らしを実現するス
マートシティの推進に相応しい製品等、又は製品等を製造する機械装置
◇募集期間及び応募費用
募集期間:令和5年9月1日(金)~10月20日(金)<必着>
応募費用:無 料
◇認定された場合のメリット
・当法人HPへの掲載や製品等紹介動画、パンフレット(認定製品集)を作成するな
どして、事業者の製品広報活動を支援
・認定翌年度の販路開拓に要する経費(展示会等への参加に要する経費、印刷物制作
費、広告費など)の全部又は一部を補助(補助の対象とする認定製品は審査会で決
定予定)
・より発信力が強く、活動助成金額の大きな、「知恵-1グランプリ-イノベーショ
ン部門・コラボレーション部門」(主催:京都商工会議所)の応募資格を付与し、
一歩先のステージに進んでいただく環境を整備
https://www.kyo.or.jp/chie/contest/
◇応募方法及び問合せ先
「応募シート」を、下記まで郵送、メール送信又は持参
(問合せ先)
(一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
京都経済センター3階
Tel 075-353-2303 Fax 075-353-2304
E-mail smart@chiemori.jp
※応募シートは、ホームページからダウンロードできます。
https://chiemori.jp/smart/support/y2023/2023product.html