【月別表示】
全て
/ 2025年6月
/ 2025年5月
/ 2025年4月
/ 2025年3月
/ 2025年2月
/ 2025年1月
/ 2024年12月
/ 2024年11月
/ 2024年10月
/ 2024年9月
/ 2024年8月
/ 2024年7月
/ 2024年6月
/ 2024年5月
/ 2024年4月
/ 2024年3月
/ 2024年2月
/ 2024年1月
/ 2023年12月
/ 2023年11月
/ 2023年10月
/ 2023年9月
/ 2023年8月
/ 2023年7月
/ 2023年6月
/ 2023年5月
/ 2023年4月
/ 2023年3月
/ 2023年2月
/ 2023年1月
/ 2022年12月
/ 2022年11月
/ 2022年10月
/ 2022年9月
/ 2022年8月
/ 2022年7月
/ 2022年6月
/ 2022年5月
/ 2022年4月
/ 2022年3月
/ 2022年2月
/ 2022年1月
/ 2021年12月
/ 2021年11月
/ 2021年10月
/ 2021年9月
/ 2021年8月
/ 2021年7月
/ 2021年6月
/ 2021年5月
/ 2021年4月
/ 2021年3月
/ 2021年2月
/ 2021年1月
/ 2020年12月
/ 2020年11月
/ 2020年10月
/ 2020年9月
/ 2020年8月
/ 2020年7月
/ 2020年6月
/ 2020年3月
/ 2020年2月
/ 2019年12月
/ 2019年9月
/ 2019年6月
件数:326
件数:326
ISO9001 内部品質監査員養成講座 2025年度 第1回
満員・受付終了
ISO9001シリーズは、1987年の初版発行以来、品質マネジメントシステムのグローバルスタンダードとして国際的に認知され、現在では190ヵ国以上でおよそ120万組織がISO 9001 ...
開催日時 |
2025/05/29
09:30 ~ 17:00
2025/05/30
09:30 ~ 17:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/05/07 |
第698回京都工業クラブ例会 (京都工業会会員限定・6月例会)
今回は、未来のソーラーパネルとして注目される「ペロブスカイト太陽電池」の開発者として知られる、桐蔭横浜大学の宮坂 力 教授を再びお迎えいたします。
大阪・関西万 ...
開催日時 |
2025/06/17
12:30 ~ 14:30
|
---|---|
申込期限 | 2025/06/12 |
令和7年度 業務革新研究会
受付終了
◇開催目的
各種手法やものの見方や考え方を磨き、業務革新を推進する人材の育成を図る。
◇ねらい
<A:基礎コース>→講義や討議、演習による業務革 ...
申込期限 | 2025/04/24 |
---|
令和7年度 モノづくりベーシック講座(若手社員研修)
現在、人手不足が一層深刻となり、働き方改革への対応も迫られる中、ものづくり企業におかれましては、人材育成の中でも、特に未来を担っていきます若手社員の教育が重要 ...
開催日時 |
2025/06/30
10:00 ~ 17:00
2025/07/07
10:00 ~ 17:00
2025/07/14
10:00 ~ 17:00
2025/07/24
10:00 ~ 17:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/06/23 |
モノづくりイノベーションネットワーク(MI-Net)第Ⅵ期新規 企業会員追加募集
「モノづくりイノベーションネットワーク(MI-Net)」は、大学のシーズや
スタートアップ/ベンチャーのイノベーション情報を、MI-Net会員に直接届け、
オープンイノベー ...
申込期限 | 2025/09/30 |
---|
★2025年度 テクノロジー&マネジメント研究会 受講者募集
本講座は新しいグローバル戦略を構想し実行しうる人材を育成すべく、昨今の事業環境変化も取り込む形で毎年授業プランを見直し、充実・発展させてきています。特に本年 ...
申込期限 | 2025/05/15 |
---|
ISO 14001 内部環境監査員養成講座(2日コース)2025年度第1回<会場集合開催>
本講座はISO 14001の認証取得・維持を支援するもので、多くの企業や組織で内部環境監査員を養成する手段としてご利用いただいています。モノづくり企業に特化したプログラ ...
開催日時 |
2025/06/05
2025/06/06
|
---|---|
申込期限 | 2025/05/26 |
第697回京都工業クラブ例会 (京都工業会会員限定・5月例会)
現在、AIや生成AIの活用が世界中で急加速しています。今回の講演では、先進事例として、アメリカのアマネロ市でのAIアバター導入や、Dell Digitalが進めるDX推進における ...
開催日時 |
2025/05/23
12:30 ~ 14:30
|
---|---|
申込期限 | 2025/05/20 |
令和7年度 知的財産権研究会
受付終了
本研究会では、知財スタッフとしての業務推進力の向上、及びヒューマンネットワークの構築を目的に知的財産担当者の研鑽や会員相互のネットワークを広げて頂くため、令和7 ...
申込期限 | 2025/04/25 |
---|
労働安全衛生研究懇話会 2025(令和7)年度 会員募集のご案内
全国の労働災害による死亡者数は近年減少傾向にありますが、休業4日以上の死傷者数は2009年を最小値とし以降は増加し続けている状況です。一方、従業員の健康管理や健康づ ...
申込期限 | 2025/05/09 |
---|
京都環境管理研究会 2025(令和7)年度 会員募集のご案内
近年の世界的な気候変動により、気温の上昇、熱中症、ゲリラ豪雨、干ばつ、生物種の生息域の変化や消失など、私たちの生活にも影響が出ています。紛争の影響等で世界の環境 ...
申込期限 | 2025/05/09 |
---|
★2025年度 情報通信研究会 参加者募集のご案内
生成AIの驚異的進歩をはじめとする技術革新によりモノづくり企業の事業環境は急速に変化しています。このような状況下、ICTを活用したコミュニケーションの活性化や的確 ...
申込期限 | 2025/05/28 |
---|
第696回京都工業クラブ例会 (京都工業会会員限定・4月例会)
受付終了
デジタル化の進展に伴い、私たちを取り巻く社会は日々変化しており、その中心にはエネルギー問題が存在しています。
特に、再生可能エネルギーの導入が進む中で、蓄電池 ...
開催日時 |
2025/04/16
12:30 ~ 14:30
|
---|---|
申込期限 | 2025/04/11 |
ものづくりにおけるデータ活用セミナー(工場見学)
受付終了
現在、モノづくり企業には、DX(デジタルトランスフォーメーション)への取組が求められていますが、製造部門においては、IoTやAIを活用したスマートファクトリ ...
開催日時 |
2025/03/25
14:00 ~ 16:45
|
---|---|
申込期限 | 2025/03/17 |
ブロックチェーンセミナー
受付終了
今、デジタル技術の急速な革新により、製造業においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが進んでおりますが、一方でセキュリティ対策も大きな課題 ...
開催日時 |
2025/03/11
14:00 ~ 16:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/03/04 |
循環経済(サーキュラーエコノミー)に向けた取組支援セミナー
受付終了
日 時: 2025年 3月13日(木) 14:00~16:00 (13:30開場)
会 場: 京都経済センター 6階 京都工業会会議室 ...
開催日時 |
2025/03/13
14:00 ~ 16:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/03/06 |
第695回京都工業クラブ例会 (京都工業会会員限定・3月 特別例会)
受付終了
このたび関西光量子科学研究所を訪問する機会を設けました。同研究所は、京都府木津地区において、世界トップクラスの高強度レーザー技術の開発を基盤とし、レーザー加速 ...
開催日時 |
2025/03/19
12:15 ~ 16:20
|
---|---|
申込期限 | 2025/03/12 |
ライフサイエンス講座
受付終了
ライフサイエンスは、人類を悩ます病気の克服や食料、環境問題の解決など、人々の生活に直結した「よりよく生きる」「よりよく食べる」「よりよく暮らす」の各領域での貢献 ...
開催日時 |
2025/02/21
14:00 ~ 16:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/02/17 |
購買管理特別講演会
受付終了
今、各種素材やエネルギーコストの高騰が製造業の経営活動に影響を与える中、企業のプロフィットセンターとも言うべき購買資材部門の使命が重要性を増しております。
この ...
開催日時 |
2024/03/06
14:00 ~ 16:00
|
---|---|
申込期限 | 2025/02/28 |
第18回 京都TQMフォーラム
受付終了
今、モノづくり企業においては、「品質造りを支える品質改善力や品質革新力」が、今後のグローバル競争に勝ち抜くための、重要なキーワードになっております。
特にDX(デ ...
開催日時 |
2025/03/19
14:00 ~ 16:30
|
---|---|
申込期限 | 2025/03/12 |