若手経営者、中堅・中小企業後継者の研鑚・交流の場
 「白鷺クラブ(EGRETS CLUB)」

 

本会クラブは、昭和51年発会以来、次期経営者を目指し、ある時は鋭い刺激を与え合い、またある時は企業人としての夢を語り合いながら経営管理手法の習得、先輩経営者の方々との交流、また海外視察により国際的視野を広める活動等を積み重ね、創立4年目を迎えました。
これを機に白鷺クラブでは、同じ立場の方々に活動の輪を広げています。

運営要綱(抜粋)

入会対象

京都工業会の会員企業、又は白鷺クラブの趣旨に賛同する企業経営者の二世、三世及び工業関係の青年経済人。役職等は一切問いません。

運営

  • 代表幹事を中心にメンバーの自主的運営を基本とし、メンバー間の人的ネットワークの構築、研修に重点を置いて進めます。
  • 専門家や先輩経営者等を迎えた実践的な講習会・座談会や、各地への視察研修旅行・見学会等を行い、タイムリーなテーマで研鑚と新しい情報の吸収を行います。
  • その他、メンバーの交流を深める行事を定例会とは別に随時行います。

定例会

原則として毎月1回(第2又は第3木曜日)開催します。4月~3月の年間12会合

令和7年度役員

代表幹事 中本     宏樹 福知山重工業株式会社 代表取締役社長
代表幹事 山岡     靖尚 株式会社山岡製作所 代表取締役社長
幹事 山本         光 株式会社平 安 専務取締役
幹事 河井  領 京和ブロンズ株式会社 代表取締役社長
幹事 佐藤    一成 エンゼル工業株式会社 代表取締役社長

令和6年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第567回
3/14(金)
夕刻 ■あさって塾代表幹事 講演会
 「宮川印刷㈱ 宮川社長の企業経営について」
      宮川印刷㈱ 代表取締役 宮 川 佳 嗣 氏
■懇親交流会(於:オールド香港)
13
第566回
2/6(木)
夕刻 ■講演 
「選ばれる企業になる!人材確保に効果的な社内制度の作り方」
     社会保険労務士法人NSR  武 田 かおり 氏
14
第565回
1/20(月)
 
《工業クラブと合同開催》
■講演 「インドの経済・産業事情の動向」
     近畿大学 国際学部 国際学科 教授 広 瀬 公 巳 氏
48
第564回
11/26(火)

11/27(水)
  《KIGと合同開催》
■蔦の会・白鷺クラブ合同懇親ゴルフコンペ
■懇親交流会(祇園花咲)

《蔦の会と合同開催》
■歳末懇親交流会(於:祇園天壇)
22
20

25
第563回
11/13(水)
  ~16(土)
4日間 《蔦の会と合同開催》
■2024 フィリピン(マニラ・セブ島)産業視察団
 団長:白鷺クラブ 代表幹事   ㈱平安 専務取締役   山 本 光 氏
    ◎日本大使館 表敬訪問
    ◎Philippine Manufacturing Co. of Murata, Inc. 訪問
    ◎ROHM Electronics Philippines Inc. 訪問
    ◎政府関係機関、現地駐在員の方々との夕食懇談会
    ◎フィリピン貿易産業省投資委員会セブ支局
(BOI)主催による昼食会
    ◎貿易産業省Fablab 視察
    ◎マクタン経済区(MEPZ II)見学
    ◎NKC Manufacturing Philippines Corp(中西金属工業) 訪問
12
第562回
10/10(木)
夕刻 《滋賀・あさって塾と合同開催》
■白鷺クラブメンバー企業 講演会
  「㈱平安 山本専務の企業経営について」
    ㈱平安 専務取締役 山 本   光 氏

■懇親交流会(於:くろちく 百足屋 百千足館)

30
 
第561回
9/26(木)
午後 ■奈良・兵庫・滋賀・京都 4会若手経営者 合同交流会
◎石山寺見学
◎講演「石山寺の歴史と文化」
    山寺 座主      鷲 尾 龍 華 氏
■懇親交流会(於:琵琶湖ホテル)
45
第560回
8/8(木)
午後 《蔦の会と合同開催》
■日新電機㈱ 訪問 (京都工業会首脳との懇談)
  ◎講演       (公社)京都工業会 副会長
                         日新電機㈱ 社長     松 下 芳 弘 氏
 ◎工場及び日新アカデミー研修センター見学
■懇親交流会(於:嵯峨野荘)
22
第559回
7/20(木)
夕刻 ■講演 
   「人材の採用・定着 育成について」
     NPO法人グローカル人材開発センター
     代表理事          行 元 沙 弥 氏
     京都WORKS LAB 代表(元王将常務取締役)
                             是 枝 秀 紀 氏
19
第558回
6/13(木)
6/14(土)
  《蔦の会と合同開催》
■青森県産業視察
    ◎㈱アルバック東北工場
    ◎三浦建設工業㈱
    ◎富士電機津軽セミコンダクタ
                   ◎㈱竜飛精工青森工場
13


 
第557回
5/23(火)
午後 ■白鷺クラブメンバー企業訪問・見学
㈱泉産業 社長 中 森 悠 輔 氏
■懇親会(於:炭火焼肉おかき)
23
第556回
4/4(木)
夕刻 《蔦の会と合同開催》(於:東華菜館)
■令和6年度 定期総会
    ◎令和5年度 活動報告の件
    ◎令和6年度 代表幹事・幹事選任の件
    ◎令和6年度 活動計画の件
■白鷺クラブ卒業者の報告
30

令和5年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第555回
3/29(金)
午後 ■京都工業会首脳との懇談(京都工業会副会長)
(公社)京都工業会副会長   オムロン㈱ 会長    山 田 義 仁 氏
   ◎本社コミュニケーションプラザ見学
   ◎講話
■懇親会(於:ハトヤ瑞宝閣)
17
第554回
2/16(木)
午後 ■長岡産業㈱国分工場 訪問 (あさって塾代表幹事企業)
  社長   長 岡 利 典 氏
◎会社概要紹介
◎工場見学
■懇親会(於:十八番)
11
第553回
1/16(火)
 
《工業クラブと合同開催》
■京都府のオープンイノベーションと
             産業創造リーディングゾーンについて
講師:京都府 副知事  山 下 晃 正 氏
53
第552回
11/29(水)
  《蔦の会と合同開催》
■忘年ゴルフコンペ(於:朝日野カントリー倶楽部)
■歳末懇親会(於:祇園花咲)
6
17
第551回
11/16(木)
  ~17(金)
2日間 ■大分県産業視察
<訪問先>
1日目:㈱京製メック、大分電子工業㈱
2日目:ニシジマ精機㈱大分工場、大分製紙㈱
17
第550回
10/26(木)
午後 《蔦の会と合同開催》
■蔦の会・先輩経営者 堀社長から学ぶ
(公社)京都工業会常任理事 ㈱ホリゾン社長   堀 英二郎 氏
■同社 本社びわこ工場見学
■懇親会(西友)
23
 
第549回
9/27(水)
午後 《滋賀県産業協会あさって塾と合同開催・オンライン併用》
■講演 (白鷺クラブメンバー企業)
「中本社長のモノづくり経営」福知山重工業㈱社長 中本 宏樹 氏
■工場見学(あさって塾参加者のみ)
19
第548回
8/21(月)
午後 《蔦の会と合同開催》
■㈱GSユアサ本社  レガシーホール、ショールーム見学
■㈱リチウムエナジージャパン 工場見学
■(公社)京都工業会 村尾会長との懇親会
                 (於:KOTOWA京都中村楼)
31
第547回
7/20(木)
午後 《蔦の会と合同開催》
■蔦の会・先輩経営者 小林社長から学ぶ
(公社)京都工業会理事 日本電気化学㈱社長   小 林 剛 一 氏
■同社 山科工場見学
■懇親会(於:京都洛東迎賓館)
19
第546回
6/23(金)




6/24(土)
午後





終日
《滋賀・奈良・兵庫・京都4会若手経営者 合同交流会》
■京都迎賓館見学
■講演「当社の取り組み
      ~スマートでクリーンな明るい未来社会を目指して~」(公社)京都工業会副会長 ニチコン㈱会長   武 田 一 平 氏
■懇親会(於:貴船ひろや)
■合同ゴルフコンペ〈於:瀬田ゴルフコース〉
57





19
第545回
5/25(木)
午後 ■講演 (白鷺クラブメンバー企業・オンライン併用)
「河井社長のモノづくり経営」京和ブロンズ㈱ 社長 河井 領 氏
■懇親会(於:膳處漢ぽっちり)
27
第544回
4/6(木)
夕刻 《蔦の会と合同開催》(於:ザ ソウドウ 東山 京都)
■令和5年度 定期総会
    ◎令和4年度 活動報告の件
    ◎令和5年度 代表幹事・幹事選任の件
    ◎令和5年度 活動計画の件
■白鷺クラブ卒業者の報告
31

令和4年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第543回
3/14(火)
午後 ■京都工業会首脳との懇談(京都工業会副会長)
 株式会社島津製作所 
 会長 上 田 輝 久 氏  
■施設内見学
■懇親会 (於:フォーチュンガーデン京都)
31
第542回
2/16(木)
午後 ■近江鍛工株式会社 (信楽工場)
 社長 坂 口 康 嗣 氏 氏
■工場見学
■懇親会(於:老香港酒家京都)
22
第541回
1/31(火)
 
《工業クラブと合同開催》
■「メタバースを活用した時間・場所・体力に捉われない遠隔作業の実現」
金沢工業大学 情報フロンティア学部経営学情報学科
教授 徳 永 雄 一 氏
40
第540回
11/24(木)
  《蔦の会と合同開催》
■忘年ゴルフコンペ(於:琵琶湖カントリークラブ)
■歳末懇親会(於:ルアン 鮒鶴京都鴨川リゾート)
12
26
第539回
11/10(木)
~11(金)
2日間 ■鹿児島県産業視察
<訪問先>
1日目:八幡金属㈱、藤田ワークス、鹿児島県工業技術センター
2日目:磯工芸館、無双(株)
18
第538回
10/14(金)
午後 ■白鷺クラブメンバー企業訪問(あさって塾と合同)
 (株)菊水製作所 社長 島 田  理 史 氏
■工場見学
■懇親会 (於:天壇祇園本店)
37
 
第537回
9/29(木)
午後 ■工場見学
(株)シンコーメタリコン (滋賀県)
 代表取締役 立 石  豊 氏  
■懇親会 (於:祇園花咲)
19
第536回
8/18(木)
午後 ■京都工業会首脳との懇談(京都工業会副会長)
 旭光精工株式会社 
 代表取締役社長 瀬 川 晋 弘 氏  
■工場見学
■懇親会 (於:うお嘉)
26
第535回
7/5(火)
午後 ■講演会 (於:京都工業会 オンライン併用)
「京都府立大学の産学連携 ~塚本学長の起業創出から学ぶ~」
 講師: 京都府立大学長   塚 本 康 浩 氏  氏
24
第534回
6/9(木)
午後 ■白鷺クラブメンバー企業訪問 
㈱阪村エンジニアリング (オンライン併用)
 社長  松 井  大 介 氏
■工場見学
20
第533回
5/16(月)
午後 ■講演会 (オンライン併用)
「京都府の今後の産業戦略について」
 講師:山下 晃正 氏  京都府副知事
■懇親会 (於:エースホテル)
30
第532回
4/7(木)
夕刻 《蔦の会と合同開催》(於:京都工業会 オンライン併用)
■令和4年度 定期総会
    ◎令和3年度 活動報告の件
    ◎令和4年度 代表幹事・幹事選任の件
    ◎令和4年度 活動計画の件
■白鷺クラブ卒業者の報告
31

令和3年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第531回
3/25(金)
午後 ■オンライン訪問:㈱八代製作所(あさって塾代表幹事企業)
    「何を作っているのかわかりません。株式会社八代製作所」
                 社長               李 川 剛 隆 氏
 ◎会社概要紹介
 ◎オンライン工場見学
28
第530回
2/25(金)
《蔦の会と合同開催》
■京都工業会首脳との懇談 「日新電機の経営戦略と私の思い」
(公社)京都工業会 副会長
  日新電機㈱ 会長          齋 藤 成 雄 氏
31
第529回
1/12(金)
 
《工業クラブと合同開催》
■「世界の注目するペロブスカイト太陽電池
    ~その魅力と産業可能性~」
桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授
                工学博士       宮 坂   力 氏
40
第528回
11/29(月)
夕刻 《蔦の会と合同開催》
■忘年ゴルフコンペ
■歳末懇親会
6
26
第527回
10/19(火)
午後 ■白鷺クラブメンバー企業 オンライン訪問
 ①㈱中川パッケージ      社長      中 川   仁 氏
 ②㈱丸山製作所        社長      丸 山 栄 三 氏
26
 
第526回
9/13(月)
午後 ■講演    「Well-Being経営で生産性改革 
       〜幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍〜」
 慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 
 教授                                     前 野 隆 司 氏
24
第525回
8/17(火)
午後 ■京都府中小企業技術センター 訪問
■京都市産業技術研究所 訪問
14
第524回
7/26(月)
午後 ■オンライン訪問:つるや㈱彦根工場
「見えないところにもこだわる品質重視 ゴルフクラブの製造現場訪問」
                 工場長                    山 下   功 氏
◎会社概要紹介
◎オンライン工場見学
27
第523回
6/29(火)
午後 ■オンライン訪問:サンオクト㈱
「イノベーションで未来を切り開く サンオクト株式会社」
 社長                            尾 﨑   隆 氏
 ◎会社概要紹介
 ◎オンライン工場見学
27
第522回
5/14(金)
午後 《蔦の会と合同開催》
■京都工業会首脳との懇談
「KTC経営方針と事業戦略
  ~安全・安心な社会の実現に向けて~」
(公社)京都工業会 常任理事 
 京都機械工具㈱ 社長               田 中   滋 氏

 
第521回
4/3(木)
夕刻 《蔦の会と合同開催》
■令和3年度 定期総会
    ◎令和2年度 活動報告の件
    ◎令和3年度 代表幹事・幹事選任の件
    ◎令和3年度 活動計画の件
■白鷺クラブ卒業者の報告
30

令和2年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第520回
3/15(月)
夕刻 《蔦の会と合同開催》
■京都工業会役員との懇談
   「ポストコロナから脱炭素社会へ ~リーダーとして必要な能力、経営者としての心がけ~」
 星和電機㈱ 社長               増 山 晃 章 氏
31
第519回
1/18(木)
《京都工業クラブと合同開催》
■「量子コンピュータの開発の現状と活用の可能性」
  大阪大学大学院 基礎工学研究科 先導的学際研究機構 
  量子情報・量子生命研究センター 教授 
                藤 井 啓 祐 氏
36
第518回
11/10(火)
夕刻 《蔦の会と合同開催》
■京都工業会役員との懇談
   「株式会社イシダの はかり知れない技術・経営戦略 ~コロナ禍を乗り越え続く挑戦~」
  ㈱イシダ 取締役 開発・生産本部本部長   
                大 下   実 氏
22
第517回
10/15(木)
午後 《京都工業会と合同開催》
■講演
 「2020年版ものづくり白書説明会」
  経済産業省製造産業局 ものづくり政策審議室係長  
                山 本 太 郎 氏
28
第516回
9/10(木)
夕刻 ■講演
「分業制スポーツにおける組織論~自分で考える力~」
   関西学院大学 体育会アメリカンフットボール部FIGHTERS 前監督       鳥 内 秀 晃 氏
18
第515回
8/7(金)
午後 ■DMG森精機伊賀工場 訪問
 執行役員製造カンパニー バイスプレジデント
   (兼) 伊賀事業所長      堀 井 賢 治 氏
10
第514回
7/3(木)
午後 《蔦の会と合同開催》
■講演
「“考える力”を鍛える現場づくり ~人を生かす、現場が変わる~」
 スコラ・コンサルト 代表/創業者    柴 田 昌 治 氏
 プロセスデザイナー        蓑 原 麻 穂 氏
■令和2年度 蔦の会・白鷺クラブ定期総会


27


29
緊急開催
4/3(木)
午後 情報交換会
「新型コロナウイルスの各社への影響と対応について」
16

令和元年度の取組例

白鷺クラブ(EC) 活動レポート

第513回 白鷺クラブ例会 工業会首脳(垣内副会長)との懇談 開催報告


日時:令和2年2月20日(火)18:00~21:30
参加者:28名
講 師:公益社団法人京都工業会 副会長/株式会社SCREENホールディングス 代表取締役会長 垣内永次 氏
会 場:京都ブライトンホテル


第513回白鷺クラブ例会は、昨年5月の理事会で新しく本会副会長に就任された株式会社SCREENホールディングス 代表取締役 取締役会長の垣内永次 様を講師に迎え京都ブライトンホテルにて開催した。
石版印刷業の研究開発部門がベンチャー企業として独立後、長年にわたり培ってきた「表面処理技術」「直接描画技術」「画像処理技術」という3つのコア技術を基軸に、数々の世界トップシェア製品を有するグローバル企業として成長を続け躍進する同社の取組についてお話を伺った。主要製品の市場が消失するという同社に訪れた過去2度の危機を乗り越えた経験に基づき、事業の多角化・イノベーションへの挑戦・社員を大切にする経営等、多くの視点から示唆の多い講演会となった。
講演会終了後は、同会場にて懇親会を開催し、垣内副会長の他、同社のSci室の西村室長並びに秘書室広報チームの山本マネージャーにも同席いただき和やかな懇談が行われた。

 
ご講演される垣内副会長
講演会会場の様子(於:京都ブライトンホテル)

第509回 白鷺クラブ例会  沖縄県産業視察旅行開催報告


10月10日(木)~11日(金) 2日間
 発展著しいアジアの中心に位置する地理的優位性に加え、アジア規模で展開するビジネスやものづくり産業の創出に向けた環境整備を推進している沖縄を訪問した。
1日目:
◇トランス・コスモス(株)沖縄BPOセンター
BPOサービス統括事業推進本部統括部長の安東氏より同社の概要、BPOについて説明を受けた後、施設内の見学を行った。
〇国際物流拠点産業集積地域(うるま地区)
 同地にて成功している製造関連企業2社及び沖縄県金型技術センターを訪問した。最初に、同施設に入居するそれぞれの工場見学を行った後、各代表から、設立の経緯とモノづくりの状況などについてお話を伺った。
◇大垣精工株式会社沖縄工場、一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄  
2日目:
◇MRO Japan株式会社
平良取締役事業推進部長、植草総務課長の案内で説明、施設見学を行った。
◇沖縄科学技術大学院大学
同校梅島氏の案内で研究棟や校内の見学を行った。


 
MRO Japanロビーにて

沖縄科学技術大学院大学にて

令和元年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第514回
3/17(火)
午後 <延期>
サンオクト(株)訪問 工場見学 
 
第513回
2/20(火)
夕刻 <蔦の会と合同開催>
工業会首脳との懇談   本会副会長
(株)SCREENホールディングス 会長  垣内永次氏
28
第512回
1/25(金)
午後 (京都工業クラブと共催)講演会
テーマ:宇宙科学の未来を拓く宇宙輸送技術の革新 
     ~我々はいかにして世界をリードするのか~
講師:宇宙科学研究所 宇宙飛翔科学研究系 教授 森田泰弘氏 
40
第511回
12/4(水)
午後
夕刻
<蔦の会と合同開催>
京都工業会会長杯争奪戦ゴルフコンペ(比良ゴルフ倶楽部)
忘年懇親会
 
8
25
第510回
11/22(金)
午後 兵庫・滋賀・奈良・京都 4団体若手経営者交流会 川崎重工業明石工場見学
(ホスト団体:兵庫)
37
第509回
10/10(木)~11(金)
2日間 沖縄県産業視察 トランスコスモス沖縄、大垣精工、ものづくりネットワーク沖縄、MRO JAPAN、沖縄科学技術大学院大学訪問 22
第508回
9/19(木)
午後 双和電機(株)工場見学
懇親交流会
25
第507回
8/8(木)
午後 <蔦の会と合同開催>
京都工業会首脳との懇談 
本会常任理事・宝ホールディングス(株)相談役 柿本敏男氏
18
第506回
7/11(木)
夕刻 「リンカーズが目指すイノベーションプラットフォーム ~マッチングで世界を変える~  リンカーズ(株)社長 前田佳宏氏 14
第505回
6/17(月)
午後 高丸工業(株)及びロボットテクニカルセンター(兵庫県)訪問
工場見学&ロボット活用事例紹介
21
第504回
5/16(木)
午後 (株)坂製作所 工場見学
懇親交流会
27
第503回
4/5(金)
夕刻 蔦の会・白鷺クラブ定期総会 26

平成30年度の取組例

白鷺クラブ(EC) 活動レポート

第501回 白鷺クラブ例会 工業会首脳(足立常任理事)との懇談 開催報告


日時:平成31年2月26日(火)18:00~21:30
参加者:20名
講 師:公益社団法人京都工業会 常任理事/株式会社堀場製作所 代表取締役社長 足立正之 氏
会 場:堀場製作所「雅風荘」



第501回白鷺クラブ例会は、本格的な総檜造りの家で現在は堀場製作所の賓客を接待できる本格的な迎賓館として使用している「雅風荘」にて開催。
冒頭、足立常任理事より「雅風荘」についての説明があり、創業者の堀場雅夫氏が初めて所有された自宅で同社現会長の堀場厚氏が小学3年生から米国へ留学するまで住んでいたこと、背の高い外国の方でも頭がぶつからないように鴨居を高くし、元々ある柱との継ぎ目が自然に見えるように細かな点までこだわり改装した建物であることが紹介された。
講演は、「HORIBAのグローバル展開」についてお話しいただき、M&Aで世界的な展開を進める中でも本業にも力を入れ、同社の社是、基本精神である「おもしろおかしく」を世界のホリバリアンに広め、社員や取引先との交流を大切にしている事を深く知ることができた。
講演の後は、懇親会にも同席いただき和やかに懇談が行われ、最後はそのまま広間奥にある蔵をバーに改装した「蔵バー」へ流れるように2次会に入り盛り上がった。参加者一同、全てに感動し、また、堀場製作所経営層の細かな配慮と躍進の底力を知る良い機会となった。
 
ご講演される足立常任理事
ご講演される足立常任理事
山下秘書室長(左)と足立常任理事(右)雅風荘・蔵バーにて
山下秘書室長(左)と足立常任理事(右)雅風荘・蔵バーにて

第493回 白鷺クラブ例会  秋田県産業視察旅行開催報告


8月12日(木)~13日(金) 2日間

8月12日(木)から1泊2日で、秋田県産業視察旅行を実施、白鷺クラブメンバー15名、秋田県大阪事務所から1名、事務局2名の総勢18名が参加した。良質な人材を求めて立地する企業が増加している秋田県の世界的企業や地元優良中堅中小企業を訪問し研鑽を積むとともに、会員間の交流を深めた。
初日は、革新的なものづくりで世界へ挑戦、コイル、カシメ等の製造を行う(株)アスター、インクジェットプリンター用ヘッドの製造・組立を行いグループ内でも高い技術力を持つ秋田エプソン(株)を訪問、2日目は、世界でも数少ない職人技による研磨技術で自社ブランドの時計製造を行う協和精工(株)皆瀬工場、大塚家具100%子会社で曲木家具・洋家具の設計製造を行う秋田木工(株)等を訪問、秋田で製造を行う強い経営者の意志と製造業の強みを知る良い機会となった。
 
(株)アスター
(株)アスター
秋田エプソン(株)
秋田エプソン(株)

平成30年度の活動一覧

日程 時間 内容 参加者
第502回
3/20(水)
午後 甲賀高分子株式会社(滋賀県湖南市)訪問
「日本一おもしろい会社を作る ~自社の経営について~」
 
第501回
2/26(火)
夕刻 工業会首脳との懇談(堀場製作所足立社長)
会場:雅風荘(堀場会長の実家を改装した迎賓館)
20
第500回
1/25(金)
午後 (京都工業クラブと共催)講演会
テーマ:生産性革命 ~「一人勝ちのドイツ」日本はどこが違うのか~
講師:産業経済研究所 上席研究員 岩本晃一氏 
41
第499回
11/30(金)
終日
夕刻
京都工業会会長杯争奪ゴルフコンペ(瀬田ゴルフ西コース
懇親忘年会(ぎおん畑中) 
7
28
第498回
11/16(金)
午後 クロイ電機(株)工場見学・丹波ワイナリー見学&懇親会 15
第497回
10/26(金)~27(土)
午後
終日
兵庫・滋賀・奈良・京都 4団体若手経営者交流会
(土曜日ゴルフコンペ)(ホスト団体:奈良)
15
6
第496回
9/25(火)
夕刻 京都工業会首脳(村尾副会長)との交流会(納涼例会)
(フォーシーズンズホテル京都)
23
第495回
9/22(土)
終日 あさって塾とのゴルフコンペ・懇親会 11
第494回
8/25(土)~9/2(日)
9日間 2018 欧州(イギリス・フランス)産業視察団 12
第493回
7/12(木)~13(金)
2日間 秋田県産業視察旅行 14
第492回
6/21(木)
午後 NKE(株)伏見工場見学会 13
第491回
5/16(水)
夕刻 講演会『産学連携による新規事業シーズの発掘と事業化』
講師:京都大学 産学連携本部 教授 木谷哲夫先生
11
第490回
4/5(木)
夕刻 蔦の会・白鷺クラブ定期総会 33