公益社団法人 京都工業会 ◇テレワーク・感染症対策 連続セミナー◇
新型コロナウイルス感染への対応が長期化する中、企業がこの未曽有の苦難を乗り越え発展できるよう、テレワークなど新しいワークスタイルも加わった働き方改革を加速させ、生産性の向上につなげるとともに感染症への対策についての連続セミナーを開催いたします。
席の間隔をあけるなど、感染防止策を講じたうえで開催することといたしましたので、ご理解の上是非ご参加いただきますようお願いいたします。なお、どうしてもご参加が困難な方のために、ZOOMによるweb参加にも対応いたしますので、ご希望の方はお申込みの際にご明記ください。
新型コロナウイルス感染への対応が長期化する中、企業がこの未曽有の苦難を乗り越え発展できるよう、テレワークなど新しいワークスタイルも加わった働き方改革を加速させ、生産性の向上につなげるとともに感染症への対策についての連続セミナーを開催いたします。
席の間隔をあけるなど、感染防止策を講じたうえで開催することといたしましたので、ご理解の上是非ご参加いただきますようお願いいたします。なお、どうしてもご参加が困難な方のために、ZOOMによるweb参加にも対応いたしますので、ご希望の方はお申込みの際にご明記ください。
令和2年6月
開催概要 | 感染症と職場での安全衛生 新型コロナウイルス対策も「withコロナ」の新局面に入り、企業での感染防止対策も長期化していますが、今後様々な局面に対応するためにも、ウイルスと感染防止について正しい知識を持っておくことが必要となります。 本セミナーでは産業衛生学会のガイドラインを基本に、背景となるエビデンスも含め、新型コロナウイルスによる感染と防止策、また企業内での対策の実践のコツについて、産業医でもある講師から分かりやすく解説します。 主な内容: ①ウイルス、感染症状や感染状況の理解 ②企業内での対策の実務、感染者発生時の対応 ③在宅勤務など新しい勤務形態での健康管理 |
||||
---|---|---|---|---|---|
開催日程 |
2020/07/09(木) 15:30 ~ 17:00
|
||||
対象 | 労働安全衛生、総務、人事の各担当者・管理者 | ||||
会場 | 京都工業会・会議室
(〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター6階)
会場での講演をZOOMで同時配信いたします。ZOOMでのご参加を希望される場合は、下記フォームの参加者の欄にあります「参加形式」で、「ZOOM参加」をご指定ください。 ※ 配信された内容を録音・録画・撮影することは固くお断りいたします。 |
||||
講師 | 南森町CH労働衛生コンサルタント事務所 辻 洋志 氏 (産業医、労働衛生コンサルタント) |
||||
参加費 |
※2 お申込み確認後、請求書をお送りいたします。 当日現金払いをご希望の場合は、事前に事務局までお申し出ください。 |
||||
募集定員 | 30名(会場定員) | ||||
申込方法 | 下記フォームよりお申込みください。 ※ 入力いただいた個人情報は、本セミナーの事務連絡のみに利用させていただきます。 |
||||
申し込み期限 | 2020/07/06(月) | ||||
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京都工業会
担当:河野 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター6階
TEL 075-353-0061 FAX 075-353-0065
|
開催日程・内容
■ 2020/07/09(木) 15:30 ~ 17:00
・講演
・会員企業(1社)より自社の感染防止の活動について紹介
・質疑応答
・会員企業(1社)より自社の感染防止の活動について紹介
・質疑応答