令和2年度 人事労務問題懇話会のご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
本年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、参加される方々の安全確保の見通しがついてからのご案内となり、昨年度は7月から開催しておりましたが、本年度は9月からとなりました。
会場での例会開催にあたっては、座席間隔の確保や消毒の徹底などの対策に努め、またリモートでもご参加いただけるよう準備するなど、万全の態勢で運営いたします。会場でのご参加の皆様にはマスク着用や手指消毒等ご協力をお願いすることとなりますが、よろしくお願い申し上げます。
本年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、参加される方々の安全確保の見通しがついてからのご案内となり、昨年度は7月から開催しておりましたが、本年度は9月からとなりました。
会場での例会開催にあたっては、座席間隔の確保や消毒の徹底などの対策に努め、またリモートでもご参加いただけるよう準備するなど、万全の態勢で運営いたします。会場でのご参加の皆様にはマスク着用や手指消毒等ご協力をお願いすることとなりますが、よろしくお願い申し上げます。
開催概要 | 「人事労務問題懇話会」では、人事労務部門関係の実務担当者を中心に、折々の諸問題と課題について、議事録をとらないことを基本に、情報収集と理解の深化に努める等、活発な活動を続けてきております。この継続的な活動により、企業の垣根を超えた貴重なヒューマンネットワークが構築され、業務高揚の一助となっております。 貴社におかれましても、ぜひともご参画をいただきたく、下記によりご案内いたします。 |
---|---|
対象 | 人事・労務関連部門長及び同位に準ずる管理職 |
参加費 | 《税込み。申込受領後、請求書を送付いたします。》 京都工業会・会員企業 66,200円/1社1名 (例会の内容によっては特別会費を頂戴することがあります。) 一般企業 98,800円/1社1名 (例会の内容によっては特別会費を頂戴することがあります。) |
申し込み期限 | 2020/08/24(月) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京 都 工 業 会 (総務課・矢谷) 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター6階 (TEL)075-353-0061 (FAX)075-353-0065 |
【目 的】 ヒューマンネットワークを基幹とし、
人事・労務担当人としての資質の向上を図り、業務の高揚と経営効率の向上を目指す
【運 営】 □人事・労務関連の諸問題について意見・情報交換及び討議を行なう
□先進企業見学、ゲスト講演等、知識人との交流を行なう
□ヒューマンネットワーク構築の為、メンバーは固定とする
(止むを得ない場合の代理出席者についても出来るだけ固定とする)
(メンバーの意見・希望を取り入れながら年度幹事と事務局が相談の上、計画・運営いたします)
【例会数】 5回/年
【 ご参考:昨年度(令和元年度)活動内容 抜 粋】
講 演
「働き方改革改正関連法(2019年4月施行)の解説」
「同一労働同一賃金をめぐる最高裁判例と今後の対応について」
「「働きがい」のある会社のつくり方~「働き方改革」の先にある「働きがい」の向上~」
情報・意見交換 (会員各社の情報持ち寄り及び相互発表)
見学と懇談
障碍者雇用・特例子会社カルビー・イートーク㈱
京セラ㈱稲盛ライブラリー (メンバー企業訪問)
参画企業
㈱イシダ、㈱イセトー、㈱エスユーエス、オムロン㈱、尾池工業㈱、大阪ガス㈱、㈱カシフジ、㈱片岡製作所、京セラ㈱、京都機械工具㈱、
㈱京都製作所、旭光精工㈱、JOHNAN㈱、㈱島津製作所、㈱写真化学、㈱SCREENホールディングス、星和電機㈱、積水化学工業㈱、
東邦電気産業㈱、㈱ニチダイ、㈱日進製作所、日新電機㈱、日東精工㈱、日本新薬㈱、㈱堀場製作所、村田機械㈱、㈱村田製作所、
㈱山岡製作所、㈱ユーシン精機
令和2年度 活動予定 ※例会のご案内はE-メールを利用いたします
人事・労務担当人としての資質の向上を図り、業務の高揚と経営効率の向上を目指す
【運 営】 □人事・労務関連の諸問題について意見・情報交換及び討議を行なう
□先進企業見学、ゲスト講演等、知識人との交流を行なう
□ヒューマンネットワーク構築の為、メンバーは固定とする
(止むを得ない場合の代理出席者についても出来るだけ固定とする)
(メンバーの意見・希望を取り入れながら年度幹事と事務局が相談の上、計画・運営いたします)
【例会数】 5回/年
【 ご参考:昨年度(令和元年度)活動内容 抜 粋】
講 演
「働き方改革改正関連法(2019年4月施行)の解説」
「同一労働同一賃金をめぐる最高裁判例と今後の対応について」
「「働きがい」のある会社のつくり方~「働き方改革」の先にある「働きがい」の向上~」
情報・意見交換 (会員各社の情報持ち寄り及び相互発表)
見学と懇談
障碍者雇用・特例子会社カルビー・イートーク㈱
京セラ㈱稲盛ライブラリー (メンバー企業訪問)
参画企業
㈱イシダ、㈱イセトー、㈱エスユーエス、オムロン㈱、尾池工業㈱、大阪ガス㈱、㈱カシフジ、㈱片岡製作所、京セラ㈱、京都機械工具㈱、
㈱京都製作所、旭光精工㈱、JOHNAN㈱、㈱島津製作所、㈱写真化学、㈱SCREENホールディングス、星和電機㈱、積水化学工業㈱、
東邦電気産業㈱、㈱ニチダイ、㈱日進製作所、日新電機㈱、日東精工㈱、日本新薬㈱、㈱堀場製作所、村田機械㈱、㈱村田製作所、
㈱山岡製作所、㈱ユーシン精機
令和2年度 活動予定 ※例会のご案内はE-メールを利用いたします
回 | と き | 内 容 |
1 | 9月3日(木) | 『感染症対応を含むBCP~人事として取り組むこと~』(仮題) ■講演 KPMGコンサルティング㈱ パートナー 藤 原 俊 弘 氏 ■メンバー間での意見交換会 |
2 | 10月29日(木) | 『テレワーク下の人事労務管理の問題点』 ■講演 社会保険労務士法人 NSR テレワークスタイル推進室 CWO(Chief teleWorkstyle Officer) 社会保険労務士 武 田 かおり 氏 ■メンバー間での意見交換会 |
3 | 11月30日(月) | 『人事評価制度の最近の潮流』 ■講演 ㈱新経営サービス マネージングコンサルタント 森 中 謙 介 氏 ■メンバー間での意見交換会 |
4 | 令和3年 2月3日(水) |
■メンバー企業訪問:村田機械㈱ |
5 | 3月3日(水) | ■情報・意見交換 ~人事・労務悩み相談会~ |