京都工業会では、「交流と融合」の場である京都経済センターを活用し、幅広い関係団体と連携して、公開講演会「モノづくりフォーラム2021」を開催いたします。
本年度は昨年度に引き続き、「オープンイノベーション」をテーマとして取り上げ、講師に、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科の尾崎 弘之教授をお迎えして、イノベーション推進のための人材育成についてのご講演をいただくと共に、京都工業会の会員企業2社によるオープンイノベーションの事例紹介を行ないます。
開催概要 | と き 令和3年2月9日(火) 13:30~16:00
と こ ろ 京都経済センター 6階 京都工業会 会議室
及び ZOOMによるオンライン
共 催 公益社団法人京都工業会
一般社団法人京都知恵産業創造の森
協 賛 京都商工会議所
一般社団法人京都経営者協会
一般社団法人京都経済同友会
京都府中小企業団体中央会
公益財団法人京都産業21
公益財団法人京都高度技術研究所
京都府中小企業技術センター
(独法)京都市産業技術研究所
内 容 ①講演テーマ:「イノベーション推進のための人材育成」
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科
教授 尾 崎 弘 之 氏
②オープンイノベーションの事例紹介 ・「「社会実装」を目的としたこれからの医工連携とは?
~Open InnovationによるN95医療用マスクの共同開発~ 」 株式会社クロスエフェクト
代表取締役社長 竹 田 正 俊 氏
・「鶏卵の非破壊ヒビ割検出装置の開発 」
株式会社ナベル
取締役会長 南 部 邦 男 氏
参 加 費 無料(事前申込みが必要) |
---|---|
開催日程 |
2021/02/09(火)
|
対象 | 京都工業会会員 製造業経営者・管理職等 産業支援機関職員 大学産学連携関係者 など |
会場 | 京都経済センター 6階 京都工業会 会議室 及び ZOOMによるオンライン |
講師 | 1.講演 講 師: 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 教授 尾 崎 弘 之 氏 2.オープンイノベーションの事例紹介 ① 講 師: 株式会社クロスエフェクト 代表取締役社長 竹 田 正 俊 氏 ② 講 師: 株式会社ナベル 取締役会長 南 部 邦 男 氏 |
参加費 | 無料 (定員に達し次第締め切ります。) |
募集定員 | 会場参加 定員:30名 |
申込方法 | 会場参加 別申込み口から申込んで下さい。 ZOOM参加 本申込み口から申込んで下さい。 |
申し込み期限 | 2021/01/29(金) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人京都工業会 |
開催日程・内容
■ 2021/02/09(火)
受付開始 13:00