開催概要 | 職場での災害防止や従業員の健康管理の大切さは、近年、企業の社会的責任の観点からも、より注目されるようになってきました。組織内の安全衛生を管理する仕組みとして、労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格ISO 45001が2018年に発行され、認証を受ける企業も徐々に増えて来ました。しかし、マネジメントシステムの導入や、第三者認証を受ける必要性については判断に迷うことも多いと思われます。 本セミナーでは、ISO 45001:2018(JIS Q 45001:2018)の規格の解説も含め、労働安全衛生マネジメントシステムの概要と導入の利点などについて、わかり易く解説します。認証を検討されている場合はもちろん、認証は受けないが社内システムとして構築したいという場合にもご参考にしていただけます。 主な内容 ・労働安全衛生を取り巻く状況とマネジメントシステムの位置付け ・規格の概要、比較、導入の利点(ISO 45001) ・規格要求事項の解説 ・導入の実際 ・統合審査の事例紹介(㈱SCREENホールディングス様) |
---|---|
開催日程 |
2021/02/12(金) 09:30 ~ 17:00
|
対象 | 労働安全衛生ご担当部門の管理者、幹部、リーダー |
会場 | 京都経済センター 4階 会議室4-B (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) または オンライン会議システム(Zoom)による参加 |
講師 | 岸環境・経営管理事務所 岸 孝雄 氏 (社会保険労務士・ISO45001労働安全衛生主任審査員) |
参加費 | 京都工業会会員 10,000円/人(消費税込) 会員外 15,000円/人(消費税込) |
募集定員 | 会場参加 24名 Zoom参加 40名 (いずれも先着受付順) |
申込方法 | 下記フォームよりお申込ください。 ※ 会場参加またはZoom参加を選択してください。 ※ 請求書は「申込者」として記載された方へ、ご参加者分を取りまとめて郵送させていただきます。 (参加される方が「申込者」を兼ねられても結構です。) ※ 入力いただいた個人情報は以下の目的で利用いたします。 ・本セミナーに関するご本人へのご連絡(Zoom情報などの事前ご案内、変更や中止のご連絡、その他の情報のご連絡)。 |
申し込み期限 | 2021/02/05(金) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京都工業会 担当:河野 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター 6階 TEL 075-353-0061、FAX 075-353-0065 |
主催
公益社団法人 京都工業会
会場でのセミナー開催における感染予防について
公益社団法人 京都工業会
会場でのセミナー開催における感染予防について
- 開催にあたりましては、会場の定員は収容可能人数の半数程度として席の間隔を空け、また消毒、換気に留意して設営いたします。
- 京都工業会は京都市新型コロナあんしん追跡サービスに施設登録しております。
- 参加者の皆様には、マスク着用や手指消毒等のご協力をよろしくお願いいたします。
オンラインでのご参加について
- Web会議ツールZoomを使用します。あらかじめPCにZoomアプリをインストールし、接続が可能なことをご確認ください。Zoomの動作環境につきましてはのZoomヘルプセンターをご参照ください。
- 安定したネットワーク環境でご参加ください。
- 講座のZoom接続情報、資料等については開催までにご連絡いたします。
開催日程・内容
■ 2021/02/12(金) 09:30 ~ 17:00
9:00 受付開始
12:00~13:00 休憩
12:00~13:00 休憩