開催概要 | 今、企業の国際競争が激化する中、経営管理部門や経営企画部門には、内外の経済環境に即応できる強い経営管理体制の構築や次の収益性を担う事業革新とそれに向けた経営戦略の立案などが求められております。 このような中、本会では経営管理、経営企画部門の能力開発を目的に、内外の経営管理及び事業革新等の事例研究を通じた「次代の経営キーパーソンの育成」を図る「経営企画戦略会議21」を開催しております。 今年度も新型コロナウイルス感染防止のため、開催にあたりましては、マスク着用や手指の消毒及びパテーションや高性能空気清浄 「Air dog」を設置の上、オンライン開催も行う等、感染対策に努めつつ、各研究機関等の訪問や講演会を実施すると共に、当事業の根幹であります人的交流を確保しながら、開催させていただきます。 ご参加される皆様にはご協力をお願いすることもありますが、よろしくお願い致します。 意欲ある経営幹部及びその候補者のご参加をお勧め申しあげます。 |
---|---|
開催日程 |
2022/9/2(金) 14:00 ~ 17:00
|
対象 | 経営管理部門、経営企画部門の幹部(部課長)及びその候補 |
会場 | 訪問先会議室等(オンライン開催も含む) |
参加費 | 工業会・会員企業 51,700円/1名(消費税10%対象 消費税額 4,700円込) 会員外企業 78,100円/1名(消費税10%対象 消費税額 7,100円込) |
申込方法 | 添付申込書に必要事項を明記し、来る8月26日(金)までにFAX願います。 |
申し込み期限 | 2022/8/26(金) |
お問い合わせ先 | 公益社団法人 京 都 工 業 会 事務局次長兼総務課長 西岡誠司、業務課長 宮田哲也 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78(京都経済センター6F) (TEL)075-353-0061 (FAX)075-353-0065 (Eメール)miyata@kyokogyo.or.jp |
開催日程・内容
■ 2022/9/2(金) 14:00 ~ 17:00
NO | と き | 会 場 | テーマ、ゲスト及び担当コー、ディネータ |
1
|
9月2日 (金) |
オンライン開催 |
■講演① 「これからの経営管理、経営企画の方向性」 ~コロナと経営、事業継続マネジメントの観点より~
<担当コーディネータ>京都大学経営管理大学院教授 若林直樹氏
|
2
|
10月25日 (火) |
けいはんなロボット技術センター 〈関西文化学術研究都市〉 |
■けいはんなロボット技術センター 訪問 「次世代ロボット等の開発・実証への取り組み」 ~概要紹介と施設内見学~
※コロナ感染拡大の状況によっては、オンライン開催に変更となります
|
3 |
11月18日 (金) |
オンライン開催 |
■講演② 「DX時代の経営戦略」 ~注目されるメタバースの動向を含めて~
<担当コーディネータ>関ものづくり研究所 代表 関 伸一氏
|
4
|
12月 |
国立循環器病研究センターOIC 〈大阪府吹田市〉 |
■国立循環器病研究センター ・OIC(オープンイノベーションカフェ)訪問<交渉中> 「医公連携による共同研究の概要と各研究室の紹介」 ~概要紹介と各研究所の見学等~
|
5 ~7 |
1月 ~3月 |
講演や施設訪問及び内部懇談等を検討中(ZOOMを活用) |
*12月以降の実施日は、確定次第、参加者宛、ご連絡いたします。