満席の参加申込をいただき有難うございました。
ご好評につき、定員を増員いたしました。
ご参加をお待ちしております。


 アート思考によるイノベーションと聞いて、ピント来た方、お待たせいたしました。
「?」と思われた方は誤解している可能性があります、是非聴いてください!

京都工業会では、「交流と融合」の場である京都経済センターを活用し、幅広い関係団体と連携して、
公開講演会「モノづくりフォーラム2025」を開催いたします。


 本年度は、モノづくり企業にとって重要な課題である「オープンイノベーション推進による新規事業
創出」の出発点となるイノベーション創出に焦点を当て、E&K Associates代表の長谷川一英氏をお迎えして、
アート思考によるイノベーション創出ついてご講演いただきます。
 長谷川氏は、東京大学大学院薬学研究科博士課程修了後、日米の製薬企業にて創薬研究や
経営企画、新規事業探索を担当し、イノベーション創出に関して研究されてこられました。
アーティストの常識を覆す思考の飛躍が産業界のイノベーション創出を促すとして、アート思考を用いた
新規事業開発や企業変革を推進しておられます。更に、イノベーション人材育成にも注力されておられます。
 また、京都工業会 会員企業2社による先進的取組みの事例紹介を行ないます。

開催概要
と     き    2025年2月6日(木) 13:30~16:00
と こ ろ        京都経済センター 6階 京都工業会 会議室
              及び ZOOMによるオンライン開催              
共    催       公益社団法人京都工業会
                 一般社団法人京都知恵産業創造の森  
協    賛    (予定)    
      京都府、京都市
      京都府商工会議所連合会 
                  一般社団法人京都経営者協会(予定)
                  一般社団法人京都経済同友会 
                  京都府中小企業団体中央会
                  公益財団法人京都産業21 
                  公益財団法人京都高度技術研究所
                  京都府中小企業技術センター
                  地方独立行政法人京都市産業技術研究所 
        公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構
        京都リサーチパーク株式会社
                    
 
内      容  1.基調講演テーマ:
      「アート思考:既存の壁を打ち破るイノベーション創出エンジン」
                          E&K Associates 代表
          長 谷 川 一 英 氏
        
              2.先進的取組みの事例紹介
                 テーマ1:
     「DNPの挑戦:印刷からライフサイエンスへ
      ~ ミニ腸がもたらす可能性 ~」
         大日本印刷株式会社 
         研究開発・事業化推進センター事業開発本部
         食とヘルスケア事業開発ユニット 開発第1部第1課
          松 下 沙 希 子 氏
           
                 テーマ2.
               「カーボンニュートラルに向けたオープンイノベーションの取組み」
         日東精工株式会社
         研究開発・生産技術本部 
         研究開発部 部長
          上 野 美 光 氏
          

※講師は全員、会場に来られます。

参 加 費  無料(京都工業会のホームページから事前申込みが必要)

案内チラシはこちら
開催日程
2025/2/6(木) 13:30 ~ 16:00
対象 京都工業会会員
製造業経営者・管理職・一般社員等
産業支援機関関係者
大学産学連携関係者
金融機関・投資会社関係者
など、どなたでも参加できます
会場 京都経済センター 6階 京都工業会 会議室 
                         及び ZOOMによるオンライン開催
 
講師 1.基調講演
      講 師:   E&K Associates 代表
       長 谷 川 一 英 氏
            
2.先進的取組みの事例紹介
(1)講 師: 大日本印刷株式会社 
       研究開発・事業化推進センター事業開発本部
       食とヘルスケア事業開発ユニット 開発第1部第1課
        松 下 沙 希 子 氏
       

(2)講 師: 日東精工株式会社
​       研究開発・生産技術本部 研究開発部 部長
        上 野 美 光 氏
       

 
参加費 無料
(先着順、定員に達し次第締め切ります。)
募集定員

会場参加 定員:30名
ZOOM参加  定員:70名

申込方法 □会場参加 別申込み口から申込んで下さい。

◇ZOOM参加 は 本申込み口から申込んで下さい。
申し込み期限 2025/1/30(木)
お問い合わせ先

公益社団法人京都工業会
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター6階
電話:075-353-0061 e-mail:nishine@kyokogyo.or.jp
担当:西根

開催日程・内容

■ 2025/2/6(木) 13:30 ~ 16:00
受付開始 13:00
開 演  13:30
 

申込フォーム

■ 申込者
会社名(正式名称でご記入下さい)必須
部署・役職必須
ご担当者氏名必須
  名
ご担当者カナ必須
セイ   メイ
郵便番号必須
-
都道府県必須
住所必須

建物名等
電話番号必須
- -
FAX番号任意
- -
メールアドレス必須
備考任意
■ 参加者
1人目
必須 部署・役職:
必須 氏  名: (姓) (名)
必須 フリガナ: (セイ) (メイ)
必須 電話番号: - -
任意 FAX番号 : - -
必須 Eメール:
2人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
3人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
4人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
5人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
6人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
7人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
8人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール:
9人目
部署・役職:
氏  名: (姓) (名)
フリガナ: (セイ) (メイ)
電話番号: - -
FAX番号 : - -
Eメール: