開催概要 | いわゆる日本型雇用システム(終身雇用制度・年功序列型賃金体系)が、グローバル化や働き方の多様化等の環境変化によって成り立たなくなりつつあります。そこで、従来のような年功序列ではなく、社員の能力や業績・成果を評価し、評価結果から役職・役割の見直し、人材配置の最適化を図る人事評価制度の導入が進んでいます。本セミナーでは、人事評価制度の構築・導入のポイントから運用する際の課題や対応などについて解説いただきます。 人事評価制度がうまく機能すると、従業員のパフォーマンスやエンゲージメントの向上につながり、結果として組織の力の向上につながります。人事評価制度の導入を検討されている企業、また導入したけれども運用に課題を感じておられる企業の経営者・人事担当部門の方々のご参加をお待ちしております。 |
---|---|
開催日程 |
2025/2/26(水) 14:15 ~ 15:45
|
対象 | 企業の人事担当者、中小企業の経営者など |
会場 | 京都工業会・会議室(京都経済センター 6階)・オンライン(Zoom)併用 |
講師 | 増田康男社会保険労務士事務所 所長 社会保険労務士 増田 康男 氏 |
参加費 | 京都工業会・会員企業: 3,300円/1人(3000円+10%消費税額 300円) 一 般 企 業: 5,500円/1人(5000円+10%消費税額 500円) |
募集定員 | 30名 |
申込方法 | 京都工業会ホームページのセミナー情報から申込みをお願いいたします。 |
申し込み期限 | 2025/2/19(水) |
開催日程・内容
■ 2025/2/26(水) 14:15 ~ 15:45