開催概要 | 京土産として有名な生八つ橋“おたべ”を製造する株式会社美十が、 “おたべ”に続く新しい柱商品として、和と洋を掛け合わせたバームクーヘン“京ばあむ”の販売を2008年から開始されました。そして今では京都の観光土産品として浸透してきた“京ばあむ”のブランディング戦略について、これまでに取り組んでこられた内容や今後の目標、運用する際の課題や対応などについて解説いただきます。併せて、美十のお菓子作りに込める想いを体感できる施設「atelier京ばあむ」にて、“京ばあむ”の製造過程を通路から見学します。 ブランディングがうまく浸透するとエンゲージメントが向上し、①価格競争からの脱却、②リピート率の向上、③人材確保などにつながることが期待されます。ブランディングの構築を検討されている企業、ブランディングの運用に課題を感じておられる企業の役員、広報担当部門の方々のご参加をお待ちしております。 (※本勉強会は、京都工業会 広報委員会との共催となります。) 【内容】 ①講演「『京ばあむ』のブランディング戦略について」(仮題) ②見学「Atelier京ばあむ」における製造現場見学 ほか |
---|---|
対象 | 会員企業限定 広報部門担当者や中小企業の経営者・役員など |
会場 | 【集合場所】 株式会社美十「おたべ本館」(京都市南区西九条高畠町35-2) ※12:55までにご参集ください。 (ご参考)近鉄京都線「十条」駅下車、徒歩10分 地下鉄烏丸線「十条」駅下車、徒歩20分 市バス「市民防災センター前」下車、西へ徒歩約5分 |
参加費 | 無料 ※事前の申し込みが必要です。 |
募集定員 | 30名 ※先着順 |
申込方法 | 本ホームページよりお申し込みください。 |
申し込み期限 | 2025/1/28(火) |
お問い合わせ先 | 担当:西岡 |